CLEAR WATER 2

山に学び山と遊び山を楽しむブログ https://clearwater2.amebaownd.com/

2年ぶりの沢登り

夏から秋にかけての遠征が、コロナの影響ですべて中止になり、どこか山に出かけたい気持ちはあれど、気分も乗らない。どうせ仕事休んでいくならば、家族やみんなから快く送り出してもらいたいし、どうも計画をする気持ちにもならなかった。今回の同行した、H川さんやしんちゃんも、それぞれ計画があり、中止になっていた。

f:id:s-clearwater2:20200815112740j:plain

そこで2年ぶりの甲川の下・中の廊下を3人で計画した。嫌がるH川さんを口説き、装備も購入して今回に挑むことになった。今回は上の廊下は消滅しているので、中の廊下まで。午前中、ゴジラに行った光男さんに合流して、キャンプし翌日に帰宅すると言う計画だった。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815113319j:plain

今回で2度目の挑戦のしんちゃんは、今回頼もしかった。H川さんは、緊張からか??とにかくお殿様登攀で、ほぼすべて?「ロープを出してくれ」と目線をおくる。先輩なので、言う事を聞かなければならないし、誘ったのは自分だし、何かあってもならないし・・・。

 

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815113959j:plain

さすが2年ぶりの甲川、なんだか様子が違う小滝が連発してました。ここは確か・・・。今回は久しぶりに沢靴で、クライミングシューズだと安心して足を置けるところも、滑るし、どうも安心できないでいた。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815114445j:plain

天王滝の釜へ到着。中々の水量で、苦戦していると、後続のパーティーが到着。H川先輩には申し訳ないが、フォローにならないので(笑)後続のトップの方と乗り越える事が出来た。助かりました、あと少しで寒くておかしくなる所でした。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815114807j:plain

この辺りから、H川先輩の歩む足どりがおかしい・・・休憩ばかりでついてこない。時間がどんどん遅れ来だした。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815115003j:plain

足払いの滝と言うらしい滝を進むが、ここは以前と様子は変わらず。所がもう一段上に釜がある。そこの水量が多く、私の泳ぎでは半分を超えた所までしか、泳げない・・・。仕方なく、右岸を巻く事にした。そこはハーケンがあり上部に行くとトラバースで懸垂地点に着く。後続の2人には無理だと判断して、水路をロープで引っ張る作戦で難を超えた。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815115608j:plain

その後も「お殿様登攀」は続き、時間が15:00を過ぎてしまう。中の廊下を諦めようかと考えだす。「コラッ!H川先輩頑張れ!」とニヤケテ声をかける二人だが、本人の顔から笑顔はない笑)。この時すでにヘルメットの「アクションカム」を落としてしまってた・・・。長く使ったあのカメラどこぞに、何かの原因でヘルメットから外れて落としてしまったようだ(泣)。

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815120338j:plain

しかも・・・今回は落としまくりで、首からぶら下げている「ニコンコンデジ」も紛失・・・。注意が足りませんでした。なので画像はしんちゃんが撮ってくれた写真ばかり、真ちゃんの登場は無いのであります・・・。

 

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815120601j:plain

その後、兜滝を終えた時間は17:00。残念ながら暗くなってからの沢は「危険が危ない」と判断して、下の廊下終了地点から激薮で尾根に付き、キャンプ地へ向かいますと告げた。安心したH川先輩、やたらと口数が増え、光男さんの心配もできる程、精神的に回復した。その後、とてもとてもつらい藪コキになるとは知らず・・・( ´艸`)

 

 

 

 

 

f:id:s-clearwater2:20200815121303j:plain

18:30薄暗く、尾根の途中、H川先輩、力尽き。工事道路?まであと50mで根を上げた。だいぶ励まし、叱咤したが、H川先輩の様子を見ると、これ以上無理と真ちゃんからも提案があり。ビバークする事になった。キャンプ地にいる光男さんに、電波が届いたので、事情を説明し、3人共2か所でビバークとなった。ブヨ?やぶ蚊?にやられ、大変な事になったが、これはこれで、いい経験になった。マジビバークなんて中々体験できませんからね。


翌朝は05:00から行動して、06:00には駐車場へ到着しました。こんなお盆休みの山行でした。